本日は鮭を漢方(肺を活性化、免疫力を強化してくれるブレンド)で煮込んだ薬膳煮をご用意致しました。

漢方で作るスープでお野菜や魚、肉を煮込んだプレートは良く作るのですが、特に人気メニューです(^^)

薬膳煮の上に、久々に使用した食材『ワイルドライス』を上にパラパラ。

細長くて、黒い、タイ米のようなさっぱりとした・・・

『お米』

・・・ではなく、マコモダケの『種子』です。

アルカリ性の食材なので、セレブの間で実は流行っている「アルカリ性ダイエット」でジェシカ・アルバさんなども愛食しているそうです☆

「アルカリ性ダイエット」とは、食事全体の7割をアルカリ性の食事にすることで肝臓や腎臓の働きを活発化させ、腸の働きを整えることで代謝を上げるダイエット方法。

不眠や頭痛・心臓病の予防までしてくれると話題です☆

ちなみに、アルカリ性食品は他には、野菜や大豆・きのこ・海藻などがあります。

反対に、酸性食品は肉・魚・砂糖・穀類(キヌアやアマランサスなどの雑穀は弱アルカリ)です

ダイエット効果だけでなく、一般にアルカリ性食品のほうが体には良いといわれています。

人が代謝する際にかならず『酸』が体内にできるのですが、アルカリ性食品からできる酸は、二酸化炭素となって肺から自然に排泄されます。

一方で、酸性食品から作られる酸を排出するには、アルカリの中和剤が必要となるのです。例えば、骨からカルシウムなど溶かして中和するとか。酸性食品の食べすぎは骨や歯をもろくするのはそのせいです。

意識的にアルカリ性食品を多目にしてデトックスの出来る体作りをしたいものですね(;^ω^)

 

☆注意☆
アルカリ性食品と酸性食品の区別ですが、食品自体のペーハー値ではなく、体内で『代謝されたあと』どっちに転ぶかが基準です。
酸っぱいレモンや梅干しはアルカリ性食品で、砂糖などは食品自体は中性ですが代謝されると酸性食品になります。