明日は13時頃からタロットイベントです★
14時半まで占い師のTOMOMIさんが2階にいらっしゃいますので、気軽に遊びに来てくださいね★
お茶付で20分2000円です★
明日は13時頃からタロットイベントです★
14時半まで占い師のTOMOMIさんが2階にいらっしゃいますので、気軽に遊びに来てくださいね★
お茶付で20分2000円です★
なんとなくですが、練馬の方々って『練馬を盛り上げよう!地域全体で連帯していこう!』という心持が強いような気がするんです。いい意味で「田舎」なほんわりした雰囲気が残っているのがとっても素敵な町です♪
そんな練馬では、クリスマスの時に、地域の方から「練馬のいいところ」を紙に書いてもらい、木(?)に飾ろうという企画があったそうです。
いわゆる、「練馬愛」が書かれた短冊でイルミネーションのように飾ろう、というものらしいです。
そこに、なんと当店があることが「練馬LOVE」の理由、と書いてくださったお客様がいらっしゃいます(^^)
それだけでも、と~~~~てもうれしいのですが、
なんと!
そのイルミネーションに応募した方の中から、練コレ(練馬で取れた物を使用しての商品コレクション)やご当地キャラ「ネリ丸君」グッツが抽選で当たるそうで、
その方にはネリコレが当たったそうです♪
5種類の練馬オリジナルのお菓子や、練馬野菜を使用したレトルトカレーが盛りだくさんに入っていて、
「一人じゃ食べきれないから」と言って、おすそ分けしてくださいました(TOT)
ありがたや。。。
goenと縁が繋がったお客様に、良いご縁が巡って巡って来ますように。
今年のキーワードは『巡』ですな。
今時、2人に1人はかかると言われている癌。
生存率が95%近くだというこちらの本が気になったので読んでいました。
「ガンをなおす いずみの会式 玄米菜食」というタイトルだったので、食事療法が中心に書いてあるのかな、自分の持っている知識と何が違うのかな、と期待していたのですが、想像していたよりはるかに情報が少なかった(^^;)
人ぞれぞれだから、こうしなさい、と言えないのはわからなくはありませんが。。。
食事療法よりもっと違う話題が大部分書かれてありました。期待とは違いましたが、これはこれで大変勉強になりました。
それにしても、久しぶりに本を読んだ気がします。
お店がオープンして早1年が経とうとしていて、その間にいろんな情報が新たに出ているのに、私自身がレベルUPできているか微妙。。。
何事も学び続けないといけないのに、カフェ運営のみでもやることが多すぎて時間がない、がお決まりの文句だった気がします。
今年はもっとたくさんの本を読んだり知識を吸収したいと思います!
また、ここにきて「横のつながり」が増えてきています。
なるべくたくさんの方々ともお会いして、同じような志を持った方々と協力し、一人ではできないことも大きな力で実現出来たらいいと考えています★
昨夜、近々飲食店を始める方への備品の譲り渡しについての記事をUPしました→詳細はこちら
お譲りいただけるお店にて写真を何枚かとってきたのですが、昨夜はUPする気力がなく、寝落ちしてしまったので(笑)ここにUPしておきます。
閉め作業中だったので、邪魔にならないようにササッと急いで映してきたものなので、ちょっと見づらいものもあります。
シンクや、冷蔵庫、冷凍庫など、業務用は本当高いです(TT;)
大きさは特に測ってきませんでしたので、ご興味ある方は直接現地に足をお運びください。
大きな備品の他、お皿や鍋などの調理器具なども頂けるようです。
現在物件が決まりかけている方や、2~3か月位はどこかの貸倉庫に保管しておいてその間に物件を見つけてオープン、という方にはお勧めです。
世界三大伝承医学と呼ばれる『ユナニ医学』『アーユルベーダ』『中国医学』。
その3つの内、世界最古の伝統医学はインド発祥の「アーユルベーダ」です。
このアーユルベーダやヨガを日本に広める活動をしているインド人講師チャンヅ先生をお招きして授業を担当していただきます。
日本に住んで8年ほどだそうですが、若干わかりにくい日本語を話すこともありますので、その点ご了承下さい。もし分からないときは、講師の話をさえぎって、どしどしご質問下さい!学ぶのに遠慮はいりません。
今回は基礎編として、アーユルベーダの歴史から、アーユルベーダの概要、同じインド発祥のヨガとの違いや生活への組み入れ方などをお話いただきます。
【日時】2月28日(土)14時~16時半まで
※16時半から20時まで1階カフェで講師との座談会を予定しております。(参加費1000円・軽食付き)授業だけでは足りない、個人的な質問などもどしどししてください★
2月に行われる講座は以下の通りです
4日(水)11:00~13:00 漢方薬剤師に学ぶ~薬膳チョコフォンデュ~
現役の漢方薬剤師さんから直接指導していただけます!本格的な授業で、あなたも薬剤師気分!?
8日(日)13:30~15:00 芳醇白ワインの石けん作り
アルコールを使用した石鹸作りは難しいので自己流でやらず、まずは先生にきちんと習ってからというのをお勧めします。
お見本がカフェ入口に飾ってあります★ワインの芳醇な香りで癒されます。ご自由に見て触って香いで見てくださいね♪
15日(日)13:30~15:00 レスピレーションジェル(スースージェル)とリップクリーム
某大手アロマショップの元店長が担当します。今回は2種類もいっぺんに手作りできるお得な授業です★
22日(日)12:30~14:30 タロット占いイベント
よく当たると人気の占い師TOMOMIさんです★
バレンタインも近いですし、恋のお悩みもぜひ♪
28日(土) インド人講師による世界三大医療アーユルベーダ講義
来日して8年ほど。本場のヨガやアーユルベーダの指導・普及に努めてらっしゃるチャンヅ先生。世界三大医療のアーユルベーダについて、「本物」の知識を得られるチャンスです。
若干間違った日本語を使うことがありますが、もしわからなければ遠慮なく質問なさってくださいね!
それぞれ題名をクリックしていただけると詳細ページに移ります。
来月はポイント7日~23日までメンバーズカードのポイントが3倍になりますので、その期間中の講座ご利用のポイントも3倍になります★
また、1080円ごとに福引も予定しておりました、例えば、3500円の講座を受講すると3回福引にチャレンジできます★
5000円分のドリンク券やボトルワインなどが当たりま~す♪
ご予約お待ちしております!
乾燥がひどく風邪が流行っていますが、みなさんはどのようにケアされていますか?
また、いや~な花粉の季節もやってきます。呼吸器のケアに、今回はヴィックスヴェポラップみたいなものを、天然素材のみで作ります。
また、唇のカサカサ予防にリップクリームも作っちゃいます。しっとりシアバターか甘~いココアバター入りどちらかを選んでリップクリームを作っていただきます。
2 種類作成の贅沢な時間を一緒に過ごしましょう!!
【日時】2/15(日) 13:30~15:00
何かしら起業をしたい!独立したい!という方を対象に、練馬区主催で行われる「創業塾」にパネラーとして参加させていただくことがありましたので、起業を志す意識の高い方々が当店には集まってくれます。
お互いを刺激しあう朝会も2週間おきに朝7時から行われています。(お次は明後日22日です!自由参加なので誰でも、ドタサンください!)
同じような目的で活動している「練馬夜カフェ」の方々にも近々ご利用いただけるようです。
また、3月くらいに若手起業家を集めてgoen主催の起業塾も計画中です。
今考えているのは、NPO事業・任意団体・個人事業・法人のそれぞれの代表者の方にパネラーとして集まっていただいて、体験談をお話ししていただくセミナーです。
なにかしらスキルを活かしたい、練馬の為に何かしたい、という思いはあれど、どのように実現させるのがベストなのか分からない、という方むけです。
選択肢は様々あることをまずは知ってください。
そのうえで、ご自分のやりたいことを実現させるためにどのような「事業形態」にするのが良いのかをこのセミナーで見出すきっかけができればと考えております。
と、ここまで計画中なのですが、パネラー4人の日程を合わせるのがなかなか難しくって(^^;)3月23日が今のところ有力です。
さらに、第2弾の起業塾として、女性限定の起業塾も考えております。
20~30代の、仕事OR家庭で悩む世代を対処にしようと考えております。
パネラーとして呼びたいのは3名。会社で役職について責任をもって仕事をしている女性と自分で独立した女性。そして、独立したうち、自宅起業をした女性と店舗経営をしている女性。
この3人のそれぞれ体験談などをお話できる機会があれば、と考えているのですが、「20~30代で役職についてバリバリキャリアウーマンしている方」がなかなか見つからないんですTT
もしお知り合いにいらっしゃいましたらご紹介ください。
また、本日一番お話ししたかった事柄がここから。これから飲食店を経営したい!と考えている方に朗報です♪
友達の友達が、今月いっぱいでお店を閉めるそうです。20年続いた人気イタリアン店でしたが、ビルの老朽化に伴い一旦お店を撤退するそうです。
そこで、備品がもし必要な方がいらしたらお安くお譲り出来るそうです。
業務用の設備って、中古でも相当高いですよね。運搬費さえ負担できれば、ただ同然で手に入れられるものが多そうです。
冷凍庫、冷蔵庫、製氷機・・・中古でも10万以上は覚悟しなければならないものも多いです。
20年営業を続けたお店なので、古いものもありますが、冷凍庫はまだ購入して2年目だと言いますし、良いものも多いですよ~★
初期費用を安く抑えるまたとない機会です!
費用面でなかなか一歩踏み出せなかった方は、この機会にいかがでしょう?
お店は今月末までやっているので、備品を受け取れるのは2月1~7日の間。
場所は中野です。お値段や運搬日などについては直接お店と交渉していただきますが、ご紹介するにあたって一旦はgoenにご連絡下さい★
一人でも多く夢実現へのお手伝いができればと思います★
ちなみに、本日その方のお店を見に行ってきましたが、私自身が今独立をし、この備品類をもらえたとしたら、、、たぶん500万近く初期経費を浮かせていたかな、、、と思えましたTT
タイミングと縁です、何事も。。。
昨日は夜から貸切だったため、ご来店くださったお客様方申し訳ありませんでした。
20名様で、お誕生日パーティーをというご注文でしたので、なるべく華やかな料理をご用意致しました。
今回ご用意したのは、
【前菜】5種
・カラフルトマトのマリネ
ミニトマトを天然醸造酢とハチミツでほんのり甘くさっぱりとマリネしました
・お豆腐チーズ(ラスクつき)
ある方法で3日間発酵させたお豆腐はとろりとクリームチーズの様な味わいに♪カリカリのラスクにつけてどうぞ
・切干大根の生春巻き
梅酢などでさっぱり味付けした切干大根に、天然色素で色づけられたプチプチした海草を散らしています。きらきら★
・スペルト小麦ペンネのサラダ
「古代小麦」と言われる小麦の原種・スペルト小麦。現代の小麦と遺伝子配列が違うからか、小麦アレルギーが起こりにくいと言われています(もちろん全ての方に起こらないわけではありません)
・ホタテ稚貝のワイン蒸し(写真撮り忘れました)
【スープ】
・白菜のスープ~カプチーノ風~
ふわふわのカプチーノ風に仕上げた優しいお味の白菜スープです
【主食】
天然酵母パン 3種
【メイン料理】
・ハギの唐揚げ
今が旬のハギは、白身のたんぱくなお魚。ふぐに煮たお味です。畑で取れたレモンを添えて、シンプルにお塩で召し上がっていただきました
・玄米クリームのラザニア
乳製品を使用しないというコンセプトを当店は持っているので、ホワイトソースは玄米粉で作りました。
【デザート】
・お茶
今回は、明後日が新月なので新月茶を食後にサービスさせていただきました。
また、サプライズパーティーがしたいということでしたので、20人分の大きなケーキもご用意させて頂きました!もちろん、卵・乳製品・白砂糖不使用です。
(写真撮り忘れました)
生食花やラズベリー・ブルーベリーをふんだんに散らした豪華なケーキにしました。クリームには主にお豆腐を使用しているのでヘルシーですよ。
窓のロールスクリーンカーテンを利用して、プロジェクターで画像が流れたり、とても工夫が込められた素敵な会でした。
基本的に、当日お出しするお食事内容な、その日の入荷によるのでお任せさせたいただきました。
このように、貸切で行うパーティーのご予約お待ちしております。
★前菜3種&スープ&主食&メイン魚料理か肉料理&お茶&デザート 2000円~
★前菜4~5種&スープ&主食&メイン魚料理・肉料理&お茶&デザート 2500円~
で、ベジタリアン対応も致します。
材料の発注の関係上、最低1週間前までにご予約いただけると助かります。
ご予約お待ちしております!!