12月16日(火) ハーブパット作り講座★~小豆とハーブのパワーで肩こり撃退!~

小豆、玄米、ハーブを使ってハーブパットを制作します。
少し長めのハーブパットですので、肩にかけても良し、目や頭に乗せても良し!
お腹を温めることもできます。ハーブパット2本

レンジで繰り返し温めて使えますので、手軽に毎日のケアにお使い頂けます★(蒸し器で蒸しても使えます)

お使いいただくハーブはリフレッシュ効果の高い「レモングラス」、ホルモンバランスを整える「ローズ」、リラックス効果抜群の「ラベンダー」よりお選びいただけます。

針と糸を使ってチクチクと、自分だけのハーブパットを制作します。

【日時】12月16日(火) 11時~ 制作完了まで(おおよそ1時間程度)

“12月16日(火) ハーブパット作り講座★~小豆とハーブのパワーで肩こり撃退!~” の続きを読む

日替わりメニュー

本日はお酉様でしたね。練馬に各地から多くの方がいらっしゃいました。その影響か、本日はいつも以上に満席御礼の状態で、本当ありがたいです★

明日もお待ちしております★

明日の日替わりとしては、
●ベジタリアン対応のシチュー

●大豆たんぱくのから揚げ

●大豆たんぱくの酢豚風

●里芋クリームのパスタ・・・里芋をすりおろして作った素朴なソースです。里芋は、動物性の油を流すのに有効といわれますので、普段から肉食が多い方、頑固なかた、ストレスの多い方には週末デトックスとしてお勧めです

●天然魚の薬膳パスタ・・・漢方生薬と香味野菜、白身魚をじっくり煮込んで作りました。通常、香味野菜はダシを取った後捨てますが、ペースト状にしてソースに混ぜ込んだので一物全体のお食事ができます

●天然魚のフリット・・・青森港直送のスズキをカラットあげました。自家製タルタルソースでお召し上がりいただけます

●無添加ベーコンの薬膳チャーハン

を予定します。(当日仕入れ具合で若干変更する場合がございます。

焼きりんご(店内限定デザート:650円)

寒くなったからか、最近デザート部門では『焼きりんご』が人気です。

白ワインに漬け込みながら焼いたリンゴに、甜菜糖をキャラメリゼしています。

果物全般について言えますが、陰性で体を冷やす作用があるので寒くなってきたら常食することは控えましょう。
どうしても、というなら、リンゴやモモなどの体を冷やす作用が比較的穏やかな果物を、焼くなり煮るなりして、「火」の持つ陽性さをプラスしてから召し上がって下さい。
ただし、熱が出たときはそのままどうぞ。
これから風邪が流行る時期です。普段から肉食の方や、塩分過多のお食事をしている方は熱が出やすい傾向にありますのでお気を付けくDSCF1144ださいね。

29日は歯医者さんになんでも聞いてみよう!

本日、29日に予定しているにじいろ歯科さんとのコラボイベントの打ち合わせを齊間医院長と行いました★→詳細はこちら

齊間医院長は「100歳まで28本全て残そう!」という考えのもと、予防歯科に力を入れてらっしゃる先生です。
今は、マイナス0歳から予防を考えなければ!とおっしゃってましたよ~。
そういう意味では、これから妊娠するであろう若い世代の方々~現在妊婦さん、には是非受けてほしい授業です。

だいぶ前に聞いた話ですが、今は虫歯があることもイジメの対象にもなると聞いたことがあります(私の時代では考えられません)。
幼少期に気を付けてあげれば、一生虫歯にならない歯を手に入れられるのですから、親としてしっかり気を付けてあげたいものですね。

また、先日、いくらいいものを食べても、ちゃんと噛まないと結局体に吸収されませんよ~というお話をしましたが、齊間先生は「噛むこと」の専門家。

ちゃんと噛んで、ちゃんと吸収する!これを一緒に29日やりましょう★

先生のご希望でざっくばらんな会にしたいとのことで、お食事会&座談会に軸を置いた会です。
ということで、本日先生から差し入れをいただきましたm(- -)m

DSCF1145今年のボジョレーだそうです。ありがとうございま~す★
※お酒の飲めない方には、ジュースやお茶をご用意致しますのでご安心ください。

まだまだ参加者募集しております♪

 

 

時代は自然農へ

≪時代は変わった≫

青森の木村さんが育てている『奇跡のリンゴ』をご存知ですか?
通常60回以上農薬をかけないと生産することのできないリンゴの無農薬栽培に初めて成功した方です。

今は貴重すぎて、ほとんど手に入れることのできないリンゴです。映画にもなったのでご存知の方が多いのではないでしょうか?

その木村さんのもとに自然栽培の公演をしてくれと、なんと200人以上の農家さんが集結したそうです。

米農家さん達です。

ニュースでも騒がれていますが、米が原価割れしてコメ農家さんたちの生活が大変なことになっているようです。

加えて、TPPの関係で今後海外から安いオーガニック米が大量に入ってくることが追い打ちをかけています。

危機感を持ったコメ農家さんたちが、木村さんのもとに集結したようです。

木村さん曰く「時代は完全に変わった」。

日本の農業が、より安全な自然農へと動き始めています。

私たちgoenは「オーガニック」であることだけを選択の基準としていません。

残留農薬が体に与える科学的なデータも選択の基準になりますが、「エネルギー」も見ます。
食物が持っている「エネルギー」。

『身土不二』という言葉をご存知ですか?
「体」と「土地」は「2つではない」ということで、つまり人は住んでいる土地と共にありますということ。
自分のいる環境と同じ環境で育った食物を食べることが一番体を調和させるエネルギーがあります。
だから、私たちは国産のものを食べるのがBEST!

お野菜も、カフェ横で自然栽培してる練馬野菜を食べる。これこそ究極の身土不二です♪

エボラウィルスついて

≪インドにて≫

西アフリカでエボラ熱に感染後、症状が回復したインド人がインドに帰還したものの、インド内で行ったウイルス検査によって精液にまだウイルスが残っていることが確認されたようです。

本人の体には耐性ができているだろうし、今は症状が治まっているようですが、性交渉を通して感染が拡大する危険性が今後の問題として新たに浮上しそうですね。

エボラに関しては、いろんな説が言われてますね。
http://rapt.sub.jp/?p=14429

体の陰陽を整え、ウィルスに抵抗できる身体を作っておきましょう。

営業時間短縮のお知らせ

職員研修のため、今日・明日営業時間を短縮させていただきます。

本日は18時45分まで
明日は17時半まで

ご来店予定だった方々にはご迷惑をおかけ致します。

本日の日替わりメニューの中から一部ご紹介

本日も日替わりメニュー7種・定番メニュー4種=計11種の品揃えで営業しております(お食事は11時~19時30分までです)。

昨日のメニューとちょっと変わったのは魚介スープのパスタ。

昨日は黄色ソースでしたが、本日は赤色★DSCF1130ニンジンを多くしたんです。
ニンジンは造血作用がありますし、陽性なので冷えを感じやすい方にお勧めです★

また、魚介を煮込んだスープには、香味野菜のほか、先日の漢方茶講座でも使用した漢方生薬をすりおろして使用しております

冷え取り用の漢方生薬です。

改めて漢方を飲むほどでもない、という方でも、風邪の予防のためにもお食事ついでに摂っちゃいましょ~♪

身体の芯をしっかり温めてくれることでしょう

 

お豆腐ティラミスが通常版に戻りましたm(_ _)m

オープン以来、デザート部門で一番人気を誇ってきたお豆腐ティラミスが通常バージョンにやっと戻れました♪DSCF1128

というのも、消費税増税直前にケースを500個大量購入したのですが、なんと間違って通常の倍の大きさのケースを購入してしまったのです(T T)

「え!?大きくない??」

とドン引きするお客様方に、

「今だけです。。。」

とご説明し続けて早数か月。

やっと、ケースが捌けました

昨日から通常バージョンで売り出しております★小さくなったわけではなく、最近までのが大きかっただけです(笑)
今のは、お一人で召し上がっても苦にならない量です。

通常のチーズの塊状態のティラミスと違って、カロリーも70%OFF

当店のすべてのスイーツに対して言えますが、乳製品・卵・動物性食品・白砂糖不使用なので、ビーガン&ベジタリアン&マクロビアン&アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます★

もちろん、それ以外でも、どうせ体に入れるなら健康的なスイーツをとお考えの方にもお勧めです★

駐車場のお知らせ

当店から車で5秒ほど離れた場所に駐車場が2台分ございます。当店脇の道路を駅側に向かって歩くとすぐに民家に突き当たります。突き当たったら右手に5秒ほど車を走らせると右手に出てきます。

DSCF1126

駐車場正面右には当店のオレンジの看板がかかっております。黄色のコーンが置かれている2・3番が当店の駐車場です。

今はまだ書いてないのですが、なるべく早めにコーンに「CAFE GOEN専用駐車場」と書くつもりです。今しばらくお待ちを。。。

カフェのご利用だけでなく、スクールの受講の方も、どうぞご利用くださいませ★